2004年 1月6日
三井物産株式会社
コマースリンク株式会社
三井物産「リンクシェア」と「ショッピングサーチ・アラジン」が提携
~アフィリエイトプログラムと商品検索エンジンのシステム連携を実現~
三井物産株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:槍田松瑩)の運営する成果報酬型販促プログラム、アフィリエイトネットワーク『リンクシェア』 は、このほどコマースリンク株式会社(東京都大田区 代表取締役社長:春木 博)の運営する検索サービス『ショッピングサーチ・アラジン』と提携し、リン クシェアに参加するECサイトが自社サイトに掲載している商品データを、自動的に収集・加工し、リンクシェアのトラッキングコードを付与してアラジンの検 索サービスに掲載するシステム開発・連携を実現致しました。
これまで、アラジンの商品検索結果にリンクシェアのトラッキングコード(成果を追跡するためのコード)を設定するためには、各ECサイトの手作業に よる設定が必要であったため、掲載点数に限界がある点が提携拡大にはネックとなっていました。今回のシステム連携は、アラジンによる商品情報の自動収集機 能(エンジン)により取り込まれた商品データに、リンクシェアのトラッキングコードを自動的に加工・付与するもので、これにより、ECサイトは余分な手間 をかけることなく、自社商品をアラジンにおいて「成果報酬型モデル」で掲載することが可能となります。
本提携により、これまで20社、数万点程度にとどまっていたリンクシェア参加EC企業のアラジンでの商品掲載を、今年中に100社、数十万点以上に まで一気に拡大する予定です。また、今回の開発により、三井物産は他のパートナーサイトへの商品データの提供も視野に入れており、今後一層の商品掲載の拡 大を見込んでおります。
<本提携によるメリットは以下の通りです。>
1.リンクシェア参加ECサイトにとってのメリット
リンクシェア参加ECサイトにとっては、従来のように特別な手間をかけずに、購買意欲の高いアラジンユーザーの取り込みが可能になり、販売機会が大きく広がります。また、今後の開発により、他のパートナーサイトへの商品データの掲載の可能性も大きく広がります。
2.アラジンユーザーにとってのメリット
リンクシェア参加企業の中にはデルコンピュータ、ソニースタイル、千趣会、ニッセン、三越等、訴求力の高いブランド、商品が多数揃っており、これら「売れる商品」の掲載拡大により、アラジンのユーザーにとってはより魅力的な商品が多く掲載され、購買の選択肢が拡がります。
3.アラジンにとってのメリット
アラジンとしては、リンクシェアのトラッキング機能と多彩なレポート機能を活用することにより、ユーザーがアラジンでの掲載商品クリック後の各種追加デー タ(最終的な購買の有無、商品名、金額、購買者の地域など)を把握することができます。ショッピング専用検索エンジンとして、これまでも非常に購買意欲の 高いユーザーを持つといわれてきたアラジンは、これにより、実証データとして購買率、購買額の高さをアピールすることが可能になり、今後のアラジンのマー ケティングの観点からも有効な提携となります。
<LinkShare(リンクシェア http://www.linkshare.ne.jp)について>
アフィリエイトネットワーク『リンクシェア(LinkShare)』は米国最大級のアフィリエイトサービス・プロバイダーであるLinkShare Corporationと三井物産との提携により、2001年3月よりサービスを開始致しました。サービス開始約2年半で、デルコンピュータ、三越、プレ イステーションドットコム、日比谷花壇、ニッセン等、130社を越える日本のトップECサイトが同ネットワークに参加しております。
<LinkShare参加企業例>
<アフィリエイト・プログラムについて>
アフィリエイト・プログラムとは、ネット通販業者が、企業、組織、個人サイトなどと提携し、他サ イトに”支店”を設け、商品のデータベースなどを提供し、売上に応じて手数料を支払う仕組みです。ネット通販業者にとっては低コストで販売チャネルを開 拓・拡大出来るのが魅力です。米調査会社フォレスターリサーチによると、2001年の米国のアフィリエイトを経由したネット売上は105億ドル(1兆 4000億円)に達し、2005年には538億ドルと米B to C市場の20%を占めると予測されており、アフィリエイト・プログラムは、ポータルサイトと並ぶ有力な販売チャネルになると見られています。日本のB to C市場全体は2002年で2.7兆円にのぼり、2006年には16兆円にのぼるともいわれているだけに、その成長ぶりが期待されます。詳しくはLinkShareホームページをご覧ください。
<ショッピングサーチ・アラジン(http://www.shopping-search.jp/index.html)について>
ショッピングサーチ・アラジンは、コマースリンク株式会社により提供されている、多数のネットショップの商品を横断して検索する、インターネット通販の商 品専用の新しい検索エンジンです。コマースリンク株式会社は、ニフティ株式会社、三井物産株式会社、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社などが 資本参加して2003年7月に設立したe-コマース関連サービスを提供する会社です。 「ショッピングサーチ・アラジン」を使えば、あちこちのお店やショッピングモールに行ったり、いちいちお店の中で商品を探しまわる必要はありません。検索 結果は、価格や商品名で並べ替えたり、写真一覧でまとめて表示させることができ、商品名や写真をクリックすれば、お店の商品ページに直接行くことができま す。「ショッピングサーチ・アラジン」は、これからのネットショッピングに欠かせない「通販専用の検索エンジン」です。 『ショッピングサーチ・アラジン』は、2003年11月末現在、2,000店舗から約90万点の商品が掲載されています。
<報道関係者お問い合わせ先>
コマースリンク株式会社
広報担当:楠
Tel: 03-5493-4980
info@commercelink.co.jp
三井物産株式会社
ITマーケティング事業部インターネットサービス事業室
LinkShareプロジェクトチーム
広報担当:安島(あじま)
TEL:03-5283-8171
contact@linkshare.ne.jp