リリース

コマースリンク、アラジンニュースの開始を案内

2004年 3月25日
コマースリンク株式会社
三井物産株式会社

ショッピングサーチ・アラジン」購買支援型メールニュース
「アラジンニュース」を開始
三井物産、「miems (ミームス)」のマーケティングノウハウを活用し、リピート利用を促進

ネットショッピング商品専用検索サービス「ショッピングサーチ・アラジン(注1)(以下アラジン)」(http://www.shopping- search.jp/)を運営するコマースリンク株式会社(社長:春木 博、東京都大田区、以下コマースリンク)と、三井物産株式会社(東京都千代田区  代表取締役社長:槍田松瑩)が運営する総合Eメールマーケティングサービス「miems(注2)」が業務提携し、本年4月1日から購買支援型のメール ニュース「アラジンニュース」を創刊します。

「アラジンニュース」は、販売促進を目的とした一般のダイレクトメールとは異なります。実際に「アラジン」で検索されたキーワードの傾向から、消費 者が注目している商品の情報や時節に合ったテーマやイベントなどによる検索傾向を、メールニュースとしてタイムリーに利用者へ無料でお届けします。

「アラジンニュース」により、利用者は流行や売れ筋などショッピングの参考となる情報を得ることができます。「アラジンニュース」のような、大規模 な商品専用検索サービスによる客観的な検索情報に基づいた「購買支援型のメールニュース」の配信は、国内において初の試みとなります。

また、「miems」のEメールマーケティングのノウハウを活用し、登録時に取得したユーザー属性だけでなく登録後のクリック履歴などから行動属性も分析し、より利用者の嗜好に合った効果的なメール配信を行います。

「アラジン」は、2004年2月末現在、検索登録商品数120万商品、参加店舗数2,300店舗、月間サイト訪問者数240万人の規模となっており、「アラジンニュース」により、リピート訪問者数の拡大をはかり、参加ショップへの送客数増加を目指します。

コマースリンク、三井物産の両社は、今後、将来のメール広告ビジネスの共同運営も視野に入れ、提携による相乗効果を更に追求していきます。

一覧へ戻る 一覧へ戻る