こんにちは!コマースリンクでマーケティングを担当している角(すみ)です。
突然ですが、最近、データフィードツールを活用する企業様が増えていますね。
弊社でもECサイトや求人サイトのお客様のご利用が着々と増えてきており、この機会に、弊社のデータフィードツールである「DFOマネージャー」をご紹介したいと思います。
紹介に入る前に、データフィードについて簡単におさらいしておきたいと思います。
データフィードとは、広告媒体やサービスに、自社のプロダクト情報を提供するための仕組みのことです。最近では、ECサイトを始めとし、求人、旅行、不動産サイトなどでも、フィードデータの活用が一般化してきました。
しかし、その一方で、
このような課題を抱えている広告主様や、代理店様は意外と多いのではないでしょうか?
そこで本日は、これらの課題を解決することができるDFOマネージャーについてご紹介いたします。
DFOマネージャーってどんなツール?
DFOマネージャーとは、広告媒体やサービスにプロダクト情報を登録するために必要不可欠なフィードデータを、誰でも簡単に作成することができるツールです。
現在、DFOマネージャーの連携パートナーは約30サービスで、様々な媒体・サービスに対応しています。そのため、それぞれ異なる媒体・サービスの仕様を把握する必要がなく、どなたでも簡単にフィードデータを作成できます。
DFOマネージャーで作成できる媒体・サービス
DFOマネージャー導入のメリット
DFOマネージャーを導入するメリットは以下3点です。
- フィード最適化をスピーディに実施できる!
- フィードノウハウを蓄積することができる!
- 分かりやすいUIで簡単にデータ加工がおこなえる!
例えば、自社でフィードデータを作成している場合、広告の効率改善のためにフィードの修正をしたい時に、システム部門に依頼をしても後回しにされてしまい、実際に広告に反映されるまでに時間がかかってしまうということは、よく聞くお話です。
DFOマネージャーをご活用いただくと、フィードデータの修正もツール上で設定を変更するだけで完了するため、スピーディに最適化を実施することができます。
簡単!サクッとつくれるフィード作成の流れ
なんとなく難しそうなイメージがあるフィード作成ですが、DFOマネージャーを使うとあっという間に作成できます。DFOマネージャーでフィードデータを作成する流れは、大きく3つのステップです。
- マスターデータの取得
- フィードデータの作成
- データ連携設定
準備いただいたマスターデータをDFOマネージャーで取得する設定をおこないます。取り込んだマスターデータを各媒体・サービス用に加工・変換していきます。
「DFOマネージャーを使ってみたいけど、マスターデータを抽出することができない…」
↑こんな課題を抱えている方は、クローリングオプションをご活用いただけます。
クローリングオプションとは、お客様のWebサイトに掲載されている商品情報をクローリングで収集し、DFOマネージャーで取り扱うための商品データとして提供するサービスです。
⇒クローリングオプションについて詳しくはこちら
フィードデータのクオリティが問われるパートです。以下のようなオペレーションが可能です。
GoogleやCriteoなどの連携先に、DFOマネージャーで作成したフィードデータを連携する設定をおこないます。1日に何回フィードを作成するか、媒体に自動アップロードするためのIDやパスワードなどもここで設定できます。
データ作成時刻は、1日に最大24回まで作成でき、マスターデータの更新頻度に合わせて、適切なものが選べます。
まとめ
いかがでしたか?DFOマネージャーを活用すると、スピーディかつ効率的にデータフィードを運用・管理することができます。手間のかかるフィード業務が効率化できると、広告効果改善の分析や、新たな施策検討などに時間を使うことができますね。
次回以降は、具体的な活用事例なども紹介していく予定です。
これからデータフィード広告を実施する方や、現在進行形でフィードの作成に手間取っている方は、ぜひご活用ください。まずは試しに使ってみたい!という方は、無料トライアルができますのでお申込みくださいませ。
⇒DFOマネージャー無料トライアルの申し込みはこちら
また、コマースリンクではDFOマネージャーの出張勉強会を随時開催しております。私が講師を担当しております。ご希望の方は、以下のフォームからエントリーください。
⇒DFOマネージャー出張勉強会のエントリーはこちら
[角 2017年9月19日公開]