広告運用Tips

Googleショッピングの概要とGoogle Merchant Center

目次
Googleショッピングとは?
Googleショッピングの特徴とメリット
Googleショッピング広告とは
Google Merchant Centerとは
Google Merchant Centerの登録方法
Merchant Centerアカウントを設定する
送料を登録する
「スケジュール設定された取得」で複数商品を登録する
「アップロード」で商品を登録する
自動アップロードに必要な情報の確認
Webサイトを登録する
Google広告アカウントをマーチャントセンターとリンクする
Googleショッピングに必要なデータ項目
DFOマネージャーならデータ取得・フィード作成・広告配信を一元管理

Googleショッピングとは?


Googleショッピングとは2010年に開始されたサービスで、Googleの検索窓の下に位置するショッピングカテゴリーです。近年はGoogleショッピング自体の機能拡充も進み、いまや小売事業者にとっては利用必須といっても過言ではないほど急速にその価値が高まっています。特にスマートフォンにおいてはキーワードに応じてショッピング検索結果優先的に表示するなど、より重要な位置づけとなっています。

Googleショッピングの特徴とメリット

Googleショッピングはキーワードに応じて検索結果画面を最適化し、検索してきたユーザーが個別のサイトへ遷移することなく横断的に製品を閲覧できるようになっています。ユーザーはスムーズに商品を探すことができ、事業者は無料で商品を宣伝できユーザーとの接触が増えるため双方にとってメリットがあります。

Googleショッピング広告とは?


Googlesショッピング広告はGoogle Merchant Centerを通じて商品データを登録し、Google広告のキャンペーンを使用して有料で出稿します。そのため、Googleショッピング広告を利用するためにはGoogle Merchant CenterとGoogle広告のアカウント連携が必要です。

Google Merchant CenterとGoogle広告の連携を行い広告を出稿することで商品情報を以下の部分に表示することができます。

  • Google検索のショッピングカテゴリー
  • Google検索結果画面の右側エリア
  • Google画像検索の最上部

Google Merchant Centerとは


Google Merchant Center(マーチャントセンター)はGoogleショッピング(無料)、Googleショッピング広告、Google動的リマーケティングといった広告掲載にあたり商品データを一括で管理するアカウントです。なお、Googleショッピング広告、Google動的リマーケティングなど有料の広告はGoogle Merchant CenterとGoogle広告をリンクして出稿します。

Google Merchant Centerの登録方法

Googlesショッピングに自社の商品を掲載するにはGoogle Merchant Center(マーチャントセンター)への商品データ入力が必要です。以下ではGoogle Merchant Centerの登録手順について解説していきます。

Merchant Centerアカウントを設定する

Googleマーチャントセンターのアカウントをお持ちでない場合には、次の手順にしたがって開設します。マーチャントセンターのアカウントを開設したいGoogleアカウントにログインしGoogle Merchant Centerにアクセスします。


「始める」をクリックします。


上記を情報を入力して下へスライドします。

  • ビジネスの表示名(例)ニフティライフスタイル
  • 店舗の国(例)日本
    「ビジネスの表示名」は、Googleショッピング広告の掲載面に表示されます。マーチャントセンターのアカウントの開設後にも、いつでも修正できます。
    「ビジネスの表示名」に、連続する大文字アルファベットを入力すると、Googleショッピング広告の掲載面に表示されない場合があります。その場合には、「ウェブサイトのURL」として入力したサイトのドメインが代替表示されます。
  • タイムゾーン(例)(GMT+09:00)日本標準時(東京)

上記の中で当てはまるもの「自社のウェブサイト」「実店舗」必要に応じてチェックを入れ、画面を下にスライドさせてます。


利用するツールとメール配信を任意でチェックし、利用規約を確認後「同意」にチェックを入れると最下部に「アカウント作成」が表示されます。


「アカウントの作成」をクリックします。


以上でアカウントの登録が完了しました。「続行」をクリックします。

 

送料を登録する

「税金を設定」は米国のみ必要となっているため「配送(送料)」「ウェブサイト」「商品」を追加していきます。まずは「送料を設定」をクリックします。

+をクリックして配送サービスを追加していきます。


配送サービス名を入力し、サービス提供地域で「日本」を選択すると「次へ」のボタンが表示されるためクリックします。


配送時間に関わる情報として、「注文の受付終了時間」「発送準備時間」「お届け日数」を入力します。

商品グループ別に異なる「お届け日数」を設定する場合には、商品フィードのtransit_time_label属性に、お届け日数が異なる商品グループの名称(例:お届け日数1~5,お届け日数3~14,等)をセットします。さらに、下記画面の「その他のお届け日数」をクリックし、transit_time_label属性別の「お届け日数」を入力します。


送料の負担についてボタンを選択します。最低注文金額など詳細を設定する場合は「詳細設定に切り替えてください」をクリックします。


送料の詳細入力は+をクリック、最低注文額は詳細設定の箇所に入力します。


「対象となる商品フィルタ」において、これから作成する送料表の対象商品を選択します。
全商品に共通の送料表を作成する場合には、「すべての商品」を選択します。
商品グループごとに異なる送料表を作成する場合には、「送料ラベルで商品をフィルタ」を選択し、商品フィードのshipping_label属性にセットする値を入力します。

これから作成する送料表の名称を入力します。

送料表を作成します。ここでは例として、「5,500円以上の送料は無料、購入額5,500円未満の送料は880円」の送料表を作成します。


「または、サイズを選択して表を設定します」の「注文価格」をクリックします。

上記の例のように送料表を作成し、「続行」→「保存」をクリックします。

送料表については、配送先の都道府県や注文重量によって異なる送料を設定するなどの、さらに複雑な設定が可能です。詳細については下記Googleマーチャントセンターのヘルプページをご参照ください。
Googleマーチャントセンターヘルプ > 送料を設定する

入力を終えたら画面左下の「続行」をクリック。送料に追加されていることを確認したら「保存」をクリックして送料の入力は完了です。

「スケジュール設定された取得」で複数商品を登録する

個別の商品情報を1点ずつ入力できるインターフェイスも用意されていますが、ここでは複数の商品情報を含むファイル(商品フィード)を入力する方法をご案内します。以下、商品フィードのファイルが準備できていることを前提に入力手順をご案内します。

「複数の商品」パネル内の「すべての方法を表示」をクリックします。


「販売先の国」と「言語」を選択し、無料リスティングにチェックを入れたまま「続行」をクリックします。

フィードの設定方法にはGoogleスプレッドシート、スケジュール設定された取得、アップロード、Content APIの4種類が存在しますが、ここでは「スケジュール設定された取得」と「アップロード」の手順をご案内します。

  • Googleマーチャントセンターの所有者様が特定のURLに置いた商品フィードファイルを、Googleマーチャントセンターが定期的に取得しにくるようにしたい場合は「スケジュール設定された取得」を選択します。それ以外の場合(パソコン内にある商品フィードのファイルを手動アップロードしたい場合、商品フィードファイルをプログラムで自動アップロードしたい場合など)には、「アップロード」を選択します。「スケジュール設定された取得」において設定できる取得頻度は最大で1日に1回までであり、これよりも頻繁に取得させることはできません。

「メインフィード名」に名称を入力し、「スケジュール設定された取得」を選択して「続行」をクリックします。


商品フィードの「ファイル名」「取得頻度」「取得時刻」「タイムゾーン」を入力します。
また、商品フィードの「ファイルのURL」を入力し、必要に応じて「ユーザー名」「パスワード」を入力して「フィードを作成」をクリックします。

  • 「取得頻度」として「毎週」を選択した場合には、「取得曜日」も選択します。
  • 「取得頻度」として「毎月」を選択した場合には、「取得日(日付)」も選択します。

最後に「フィードを作成」をクリックすると「スケジュール設定された取得」の設定は完了です。

「アップロード」で商品を登録する


「メインフィード名」に適当な名称を入力し、「アップロード」を選択して「続行」をクリックします。


商品フィードの「ファイル名」を入力して、「フィードを作成」をクリックします。以上の操作にて、商品フィードファイルをアップロードするための箱が完成し、下記の画面へ遷移します。


続いて商品フィードの手動アップロードの手順をご案内します。フィード名をクリックすると、下記画面に遷移します。


右端のアイコンをクリックし「入力ファイルをアップロード」をクリックします。


「アップロードするファイルの選択」ウィンドウの中へ、商品フィードファイルをドロップして「アップロード」をクリックします。アップロードした商品フィードを手動更新したい場合には、「(A)手動アップロードの手順」を繰り返してください。

自動アップロードに必要な情報の確認

商品フィードファイルを自動アップロードするためには、GoogleのサーバーにFTP接続(またはSFTP接続)するために必要な情報を、マーチャントセンターで確認する必要があります。ここでは、GoogleのサーバーにFTP接続するために必要な情報の確認方法をご案内します。

  • Google Cloud Storageを利用してアップロードする方法もあります。


画面上部のアイコンをクリックし「SFTP/FTP/GCS」をクリックします。


FTP接続するために必要な情報が下記画面に表示されます。「生成」をクリックすると、パスワードが表示されます。弊社DFOサービスのアップロードオプションをご利用の場合には、こちらのユーザー名とパスワードを弊社までご連絡ください。

Webサイトを登録する

マーチャントセンターに戻ると「ストアのウェブサイトの所有権の確認と申請を行ってください」と表示されます。「修正」をクリックします。


ウェブサイトのURLを入力し、確認方法を選択します。


HTMLタグの追加またはファイルアップロードを選択して、手順に従い「ウェブサイトの所有権を確認」をクリックします。

Google広告アカウントのをマーチャントセンターとリンクする

Google広告アカウントと異なるGoogleアカウントでGoogleマーチャントセンターアカウントを作成している場合は 両アカウントをリンクする必要があります。以下でその手順をご案内します。


上記アイコンから「リンクアカウント」をクリックします。

「その他のGoogle広告アカウント」の「アカウントのリンク」をクリックすると表示されるウィンドウに、Google広告のアカウントID(XXX-XXX-XXXX)を入力し、「リンクリクエストを送信」をクリックします。

Google広告管理画面の「設定と請求」から「アカウント」→「リンクアカウント」の順でクリックします。


「Google Merchant Center」パネルの「詳細」をクリックし「詳細を表示」→「承認」をクリックします。以上にて、GoogleマーチャントセンターへのGoogle広告アカウント情報の入力と、両アカウントのリンクは完了です。

Googleショッピングに必要なデータ項目

Googleショッピングに必要な商品データの必須項目は以下となります。

商品基本情報

データ項目 説明 内容
id ID 商品毎に一意の値を指定
title 商品名 ランディング ページの商品名を記入
description 商品説明 ランディング ページの商品説明を記入
link ランディングページへのリンク ランディングページのURLを指定
image_​link メイン画像のURL 商品のメインの画像のURLを指定

価格と在庫情報

データ項目 説明 内容
availability 商品の在庫状況 ランディング ページの在庫状況を記入
price 商品の価格 ランディング ページの価格を記入

商品ID

データ項目 説明 内容
brand 商品のブランド名 消費者から認識されている商品のブランド名
gtin 商品の国際取引商品番号 バーコードに表示された13桁の番号
MPN 製造者が定める製品番号 GTINが割り当てられていない商品は必須

DFOマネージャーならデータ取得・フィード作成・広告配信を一元管理

「データを手動で作成しているため最適化できていない」という方から「データの作成方法がわからない」といった初心者の方まで専門知識なしで使えるデータフィード作成ツールがDFOマネージャーです。

DFOマネージャーではGoogle、criteo、RTBHOUSEをはじめ30社以上の媒体に対応しているためシームレスに広告を配信できフルファネルの広告運用が可能となっています。クローリングオプションによるマスターデータの取得・整形からフィードの作成、広告媒体との連携、データフィードの更新までを一つのツール内で完結させることができるため、広告運用の内省化を検討中の方にもおすすめです。

ニフティライフスタイル  フィード最適化 DFOマネージャー