Google広告

Googleショッピングが変わる!(5月16日)JANコードの記載が必須に。 広告運用の担当者が知っておきたい3つのポイント

martes Designed by Freepik

【こんな方におすすめの記事です】

  • EC事業者または広告代理店のマーケティング担当者
  • Google 商品リスト広告や動的リマーケティング広告の運用担当者
  • Googleマーチャントセンター用の商品データを作成している担当者

2016年2月に、Googleマーチャントセンターの仕様変更が発表されました。

本記事では、Googleマーチャントセンターの仕様変更の内容と、広告運用の担当者がやるべきことを解説します。

何が変わるの?これだけ知っておきたい3つのポイント

2016年5月16日(月)から、「固有商品ID」の一つである「GTIN」の記載が必須になります。

GTIN(ジーティン,Global Trade Item Number)とは、国際標準の商品識別コードの総称のことで、日本では、JANコードやISBNコードがこれにあたります。

従来、対象は50のブランドに限定されていましたが、今回からはJANやISBNが割り当てられているすべての商品が対象になります。

「お客様が販売している商品をGoogleが正確に理解し、より関連性の高い方法でユーザーに広告を表示することによって、広告のパフォーマンスを向上させる」とGoogleは言っています。

これまで言語や地域ごと順次適用されることが多かったGoogleの仕様変更ですが、今回はグローバルで一斉に変更が行われます。

ポイント1 対象となる商品は?

対象商品

JANまたはISBNコードが存在する商品すべて

対象外

他で販売されていない独自の商品や、中古品・カスタムメイド品・ハンドメイド品・ヴィンテージ商品など、

JANコード、ISBNコードが存在しない商品

ポイント2 対応のメリットは?対応しなかった場合のリスクは?

メリット

より多くの場所で広告が表示されることで、広告のパフォーマンス向上につながります。

正しくGTINコードを表示することでコンバージョン率が20%増加した例もあるとGoogleは言っています。

リスク

対応しなかった場合、商品アイテムレベルで広告が不承認になる、すなわち広告の掲載ができなくなる可能性があります

ポイント3 広告運用の担当者がやるべきこと(EC事業者、広告代理店)

商品データフィードを作成・運用している方は、2016年5月16日までに、商品データにJAN・ISBNコードを記載するための仕組みを整えましょう。

EC事業者

広告代理店

広告主(EC事業者)に以下を確認し、商品データを更新しましょう。

  • 掲載する商品に、JAN・ISBNコードが存在するか
  • JAN・ISBNコードの提供が可能か(SKU単位で)
  • どのように提供してもらうか(継続的に)

今後、新商品を掲載するときも、この一連の対応をお忘れなく!

 

Googleマーチャントセンター徹底解説

Google動的リマーケティングへの広告出稿に欠かせないGoogle Merchant Centerの開設からAdWordsアカウントへの紐づけ、フィードの設定について解説します。

  • アカウント開設と詳細設定
  • 動的リマーケティングタグ設定
  • 効率改善のキーポイント

 

参考リンク

Google Merchant Center ヘルプ

Google Commerce Blog

商品データフィードについては、このように仕様やレギュレーションが頻繁に変更されます。

一方で、データフィードの品質は、広告効果に直結します。

  • 新仕様への対応が難しい
  • データフィード作成にかかる工数を削減したい
  • 広告効果を高めたい

と感じたら、プロにお任せするのも一つの手です。
もしお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せください。

[酒井 2016年4月13日公開]

Google新仕様に対応!データフィード最適化サービス「DFO」

https://dm.niftylifestyle.co.jp/dfo

 

Googleに関するお役立ち資料はこちら(無料)

5分でわかるGoogle PLA・GDR
最新動向2016 獲得・CVに繋がる人気広告